【接待の手土産2019特選 受賞】かずのこギフト 煌(桐箱・紅白和紙仕上)
販売価格: 8,800円(税込)
商品詳細
【接待の手土産2019 特選受賞】
ぐるなび「接待の手土産2019」において特選を受賞し、現役秘書の方々に高く評価されました。
接待の手土産とは
―――手土産選びの機会が多い現役秘書が目利きした手土産の情報は、さまざまな立場で活躍されている「ビジネスを成功させたい」方やあらゆるシーンで贈り物を探されている方にとって、信頼できる情報になるのではないか。
との想いからスタートした、第一線で活躍する秘書たちの目利きによる手土産選びをサポートするサービスです。
評価コメント
―――箱も、中身の小分け包装も上品で、手土産として最適だと思います。それに加えて、味が最高です。かずの子が好きではない私でも、いくらでも食べたくなります。味わいも上品でさっぱりとしているのですが、風味はずっと口の中に残りました。ぜひ、利用したいです。(情報通信・IT 秘書歴20年2ヶ月)
―――干したかずの子を初めて食べましたが、本当においしく、買って帰りたいほどでした。お酒好きな男性、年配の方にお渡ししたいです。すぐに召し上がれますし保存も利くので、相手に負担をかけず、良いと思います。(製造業 秘書歴4年)
―――お酒に合いそうなお味で、とても美味しいです。包装をはじめ、全体的に品があり、お手土産に使いやすいと思います。重いもの(醤油)と軽いもの(かずの子)のセットで、ちょうどよい重量感・大きさになっているのではないでしょうか。(商社 秘書歴1年2ヶ月)
桐箱入り ご贈答用セット
香り高い"かずのこワイン醤油"と"珍味かずのこ"3種を、ご贈答用の桐箱でお包みいたしました。
和紙を基調とした紅白の手提げ袋を添えてお届けいたします。
香り高いワイン醤油に、かずのこの旨味
余市町産のワインを加えた香り高い醤油に、かずのこを合わせました。
お料理に旨味をプラス。
”プチプチ”とした食感がさらに食欲をそそります。
仕込みには岩内沖の深海から採取された海洋深層水を使用。
お刺身に、天ぷらに、炒飯に。
合わせる料理を選ばない万能調味料の誕生です。
なにこれ?旨っ!かずのこ?!
懐かしい昭和のおやつ”干しかずのこ”が、令和に復活。
道路にムシロを広げ、べっ甲色になるまで天日干しした”干しかずのこ”の製造風景は、昭和20年代の日常でした。
子供の頃は”干しかずのこ”がおやつ代わり。
当時の懐かしい味を、令和の時代にあわせた味付とソフト乾燥にして復活。
新食感で記憶に残る旨味です。
お口の中でしばらく楽しんでいると、どんどん美味しさが広がります。
お酒好きな方はもちろん、珍味好きな方の心を捉える逸品です。
■商品説明
商品名 | かずのこワイン醤油 |
内容量 | 150ml |
アレルギー | 乳成分・小麦・大豆・鶏肉・豚肉 |
賞味期限 | 製造日より360日(商品に貼付記載) |
保存方法 | 直射日光を避け、常温で保存してください。 ※開栓後は、必ず冷蔵庫(10℃以下)に保管してお早めにご使用ください。 |
商品名 | 珍味 かずの子(三種味) |
内容量 | 3種 1袋15g×各2袋入セット 計90g |
アレルギー | ※白醤油味(小麦・大豆・さば) |
賞味期限 | 70日間(商品に貼付記載) |
保存方法 | 直射日光・高温多湿を避け、常温で保存してください。 開封後は冷蔵庫にて保存してください。 |
他の写真
-
商品名 珍味かずのこ(白醤油味) 名称 魚介類加工品 原材料名 鰊の卵(米国産)、海洋深層水、醤油、砂糖、鰹節エキス、植物蛋白加水分解物、食塩、醸造酢/調味料(アミノ酸等)、pH調整剤、保存料(ソルビン酸K)、(一部に小麦・大豆・さばを含む) 内容量 15g 賞味期限 パッケージに記載 保存方法 直射日光・高温多湿を避け、常温で保存してください。
開封後は冷蔵庫にて保存してください。商品名 珍味かずのこ(明太風味) 名称 魚介類加工品 原材料名 鰊の卵(米国産)、海洋深層水、醤油、発酵調味料、ブドウ糖果糖液糖、砂糖、唐辛子/調味料(アミノ酸等)、ソルビトール、保存料(ソルビン酸K)、紅麹色素、香辛料抽出物、(一部に小麦・大豆を含む)
内容量 15g 賞味期限 パッケージに記載 保存方法 直射日光・高温多湿を避け、常温で保存してください。
開封後は冷蔵庫にて保存してください。商品名 珍味かずのこ(柚子風味) 名称 魚介類加工品 原材料名 鰊の卵(米国産)、海洋深層水、植物蛋白加水分解物、食塩、砂糖、ゆず果汁、醸造酢/調味料(アミノ酸等)、pH調整剤、保存料(ソルビン酸K)、(一部に小麦・大豆を含む) 内容量 15g 賞味期限 パッケージに記載 保存方法 直射日光・高温多湿を避け、常温で保存してください。
開封後は冷蔵庫にて保存してください。